投稿日: 2017年8月22日2017年9月2日ペチュニアの子供達 冬を越えた黄色のペチュニア。赤いペチュニアも冬越えしてました。そしてなぜかこぼれ種であちこちから芽を出しているのは赤いペチュニアばかり。自然の不思議。小さいけれど冬越えしてくれるかな。
投稿日: 2017年8月19日2017年8月17日豆のさや? 落花生の葉の間から4つ並んだものがニョキっと出ている。なんだろう。 よく見ると、葉がきれいに折りたたまれている様子。お行儀が良い。落花生の成長は未知の世界だ。
投稿日: 2017年8月18日2017年8月17日藤のような草 クサフジかな。カラスノエンドウのような蔓や葉っぱに藤の花がついた野草。似ている仲間にナヨクサフジ、ツルフジバカマ、オオバクサフジがある。こんな花が咲いていると草取りの際についつい残してしまう。
投稿日: 2017年8月17日2017年9月11日こぼれ種のビオラさんその後 小さかったビオラさんもずいぶん大きくなりました。でも、これは切り戻しをした方が良さそう。ひょろっとなっている。今年の夏はここ久住もしっかり暑いのだけれど、負けずにがんばっています。追記:9月初旬、ふと見てみたら消滅していました。残念。
投稿日: 2017年8月16日2017年8月9日青い実 このゴロンとした青い実は何だろう。どこから来たのだろう。 もしかしたら、この花の実だろうか。これはキカラスウリかな。カラスウリとキカラスウリの花は似ているけれど花弁の形が違うらしい。先が割れているのがキカラスウリ。明るい時間も咲いているのがキカラスウリ。とすると、これはキカラスウリかな。
投稿日: 2017年8月15日2017年8月9日ホスタ エルニーニョ ギボウシ。薄紫の花が咲きました。葉がきちっとしっかりしている。虫に食べられる葉の多い中、このホスタの葉には虫食い跡がない。固くて美味しくないのかな。