カラタネオガタマ


二本買って一本は枯れて消えてしまいました。こちらの木も去年は寒さにやられて弱っていましたが、今回の冬があまり寒くなかったためか、今年は元気に葉をつけて、花まで咲かせてくれました。本来はバナナの香りがするらしいのですが、、、花を見れただけで満足です。ありがとう。

 

この地を気に入ってくれたマロウムスク

科名:アオイ科ゼニアオイ属 和名:ジャコウアオイ 色々苗を買って植えているけれど、花を咲かせずに消えてしまうもの、1年目は咲いたけれど次の年には消えて無くなっているものとがある。半分以上がそうかもしれない。その中で生き残り繁殖しているのが、このマロウムスクとセントジョンズワート。セントジョンズワートの黄色だけだとキツいけれど、それにマロウムスクの柔らかいピンクが混じり合って良い感じ。

八重のあじさい

檜風呂の前にある紫陽花。去年もこの庭1番の紫陽花だったけれど、今年も最優秀賞。去年より一回り大きくなりました。他の裏庭の紫陽花は花が咲かないくらい小さいのだけれど。
裏庭は日当たりが良すぎるのと冬の冷たい風が直接当たるのが悪いのかもしれない。他の紫陽花も本領を発揮したいだろうに。植え替えようかな。

桃です

今年は小さい桃が生りました。桃栗3年。まだ1メートルもない小さな木。鳥も動物も取っていかないから美味しくないのかな?と思って食べたら美味しかったです。売っている桃とは大きさも柔らかさも違いますが。

白い尻尾のオカトラノオ

GBに自生し群生している植物の一つがこの白い尻尾のお花。ハナトラノオは苗を購入し、今年はまだ花をつけていないし、どこにあるのかも分からない。オカトラノオは庭のあちらこちらから出てきています。

ニガナ

まとまって咲いているので自分で苗を買って植えたのだと思ったのだけれど、どうも、自然に生えてきた様子。ニガナという名前で沖縄では滋養食として栽培もされていると。葉は確かにおいしそう。まだ取って食べるほど生えてないので食べるのは遠慮します。増えてきたら食べてみようと思います。